TEL. 078-361-8064
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階
ガスメーター工業会より標記の件について周知依頼がありました。平成22年度より出荷されたマイコンメーターに搭載された「法定有効期間満了にともなう警告表示及び遮断機能」に…
消防庁より標記運動への協力依頼がありましたのでお知らせします…
危険物運搬車両による事故の未然防止と危険物取扱者の遵法意識の高揚を図るため、下記のとおり全国一斉の危険物運搬車両に対する指導取締りが実施され…
平成28年度の高圧ガス保安活動促進週間の関連事業として、下期LPガス運搬車両出入門チェックを、県下すべてのLPガス防災事業所において…
兵庫県農政環境部環境管理局環境整備課よりPCB廃棄物の適正処理に関して周知依頼がありましたのでお知らせします…
経済産業省より食品工場及び業務用厨房施設においてLPガス及び都市ガスの消費設備によるCO中毒事故が、平成28年は5月末時点で、1件(死者0名、症者1名)発生している…
経済産業省・ガス安全室長より、液化石油ガス消費設備の取付工事について、同工事を請け負った工事請負事業者が液化石油ガス設備工事に必要な届出を行っていなかった…
経済産業省より梅雨期及び台風期における防災体制の強化について、下記のとおり、所要の対応を図るように要請が…
日産シビリアン(バイフューエル車)特別斡旋の第2弾として、日産車体(株)の協力により、下記のとおり普及促進キャンペーンを実施いたします…
平成24年12月、(一社)日本自動車工業会より、液体噴射システムを採用した新型セドリック、新型コンフォート系において、充填カップリングに塗布したグリスが…
厚生労働省では、標記特定接種の登録に向けた作業を行っております。厚生労働大臣が定める基準により、「事業の種類」および「事業の種類の細目」に記載された事業に係る事業者で…
これから家庭用燃料電池システム「エネファーム」を住宅等に導入することを検討されている方、またはリース等により提供を行う方に対して、その購入費用の一部を支援する国からの補助金制度が…
LPガス容器を設置する際に、法令に基づき火気までの距離2mを超えて設置し、保安を確保していたにも拘らず、その後に他業者が2m以内にエアコン室外機等を設置した場合でも…
消防庁より標記運動を本年3月1日から7日までの7日間にわたって実施することとなったことから、火災予防体制の一層の充実を…
産業保安課より、標記の事案に対する注意喚起についての周知依頼がありましたので、ご連絡します…
経済産業省ガス安全室より別添のとおりマイナンバー制度が開始されたことに伴い、特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合…
本件は、経産省ガス安全室よりガス事故における建設工事等に係る事故(他工事事故)の防止に向け、厚労省及び国交省の担当部署に対し…
本件は、経産省ガス安全室より近年の標記事故の発生状況を踏まえ、国交省の担当課に対し、塗装工事業者宛に注意喚起を行うよう協力依頼を行った旨の…
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階
TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073